CATEGORY

Airlines

  • 2016-08-21
  • 2016-08-22

シンガポール航空 エアバスA330-300 ビジネスクラス SQ978便 シンガポール→バンコク 搭乗記

名古屋シンガポール間でエアバスA380の乗り心地を堪能したあとは、間髪入れずにバンコク行きに乗り継ぎ。飛行時間2時間ちょっとの路線ですが、機内食を事前オーダーできるのがシンガポール航空の素晴らしい所。今回はちょっと珍しいメニューを注文してみました。 久しぶりのシンガポール航空リージョナル路線の搭乗記です。

  • 2016-08-19
  • 2016-08-19

シンガポール航空 SQ671便 名古屋→シンガポール A380ビジネスクラス 搭乗記

名古屋からバンコクの移動にはシンガポール航空のビジネスクラスをセレクト。お盆特別輸送に入っていた、エアバスA380運航便に特典航空券の空きがあったので乗ってみました。 先日のTeppei101雑談配信で「SQの長距離ビジネスシートは微妙だ〜!」とかDisった直後に乗るとは、自分でも節操がないと思います…それはさておき、天下のシンガポール航空が誇るフラッグシップ機材で飛ぶ、リージョナル路線のレポートをお送りします。

  • 2016-08-17
  • 2016-08-17

キャセイパシフィック航空の無料預け手荷物容量が引き上げに!(9/15発券分から)

重量制を採用している路線における、キャセイパシフィック航空利用時の無料預け手荷物容量が引き上げになりました。 ここ1年くらい、キャセイからのニュースはロクなものがなかったのですが、今回はDMの件名にもあるように、ちゃんと「Enhanced」されているようです。

  • 2016-08-16
  • 2016-08-16

ANA NH007便 サンフランシスコ→成田 B777-300ER ファーストクラス搭乗記

2016夏米国の旅も最終区間。往路同様、Etihad Guestのマイルで発券したANAファーストクラスで日本に戻ります。 前回のVirgin Americaの記事でも少し書きましたが、時差調整のため前日の晩は徹夜。わがままを言って、日本時間に合わせるような形で各種サービスをお願いしました。

  • 2016-08-10

ヴァージンアメリカ VX751便 シアトル→サンフランシスコ ファーストクラス搭乗記

日本へ帰る復路、米国内線区間は Virgin America で手配しました。エティハドの特典航空券は、スターアライアンス他社の便をミックスして切り込むことができないので、別途手配が必要になったのです。 復路はエコノミーとの差額がUSD90くらいだったので、ファーストクラスを取ってみました。ヴァージンアメリカのファーストクラス、果たしてどんなサービスが展開されたのでしょうか。

  • 2016-08-09
  • 2016-09-06

今度は日本発の期間限定セール!マレーシア航空ビジネスクラスがまたもや安い!(発券は8/22まで)

マレーシア航空がバンコク発のビジネスクラス航空券をバーゲン販売していたのは記憶に新しいところですが、今度は日本支社も大安売りを始めました。 これまで日本発のセールは、他の発券地と比較して若干抑制的な料金設定になっていました。しかし、今回のセールは…「御札」が剥がれた感じすらします。 セールの内容を早速レビューします。

  • 2016-08-06
  • 2016-08-06

バイマイルキャンペーン再び!アメリカン航空 AAdvantageマイルの購入が最高36%OFFに(8/31まで)

アメリカン航空のマイレージプログラム AAdvantage がバイ・マイルのキャンペーンを再開しました。今回のキャンペーンは購入マイル数に応じたボーナスマイルが付与される形式になっています。 先日お伝えした、Starwood Preferred Guest スターポイントからの移行キャンペーンに引き続いての、マイルばらまきキャンペーンです。特典枠の空きを確認し、効率の良い使い方ができそうであれば、購入するのも良いでしょう。

  • 2016-08-03
  • 2016-08-04

9/14まで!SPG→AAdvantage ポイント移行時 20%ボーナスキャンペーン(最大20,000スターポイント→30,000マイル)

スターウッドプリファードゲスト(SPG)のスターポイントをアメリカン航空のAAdvantageに移行する際の、ボーナスキャンペーンが始まりました。 7月にはBritish Airways Executive Clubでも同じようなキャンペーンが行われていました。この手のキャンペーンは予てから定番です。 若干改悪されたとはいえ、AAdvantageはまだまだ使い勝手のよいプログラムですので、改めて取り上げます。