TAG

ビジネスクラス

  • 2018-02-03
  • 2018-02-03

マレーシア航空 A350-900 ビジネスクラス搭乗記 MH1143便 ペナン→クアラルンプール

前回のエコノミークラス搭乗記から大分間隔が開いてしまいましたが、続いてビジネスクラスの搭乗記です。マレーシア航空 A350-900のビジネスクラスは一見A330-300と大差がありませんが、よく観察してみると細かなアップデートが為されています。一方で、これは好き嫌いが分かれそうだなというポイントも。そんな MH A350-900のビジネスクラスをレビューします。

  • 2017-06-03
  • 2019-02-04

【こちらも560TP獲得可能】ジャカルタ発札幌行き キャセイパシフィック航空ビジネスクラス航空券

以前は値頃感皆無だった、キャセイパシフィック航空のインドネシア発券。久しぶりにチェックしてみたところ、運賃水準が若干切り下がったうえ、以前は別枠で運賃が設定されていた札幌千歳行きが東京・大阪・名古屋等と同運賃になっていました。 先日の記事で取り上げたスリランカ航空のドバイ往復航空券同様、ジャカルタから香港経由で札幌を往復すると、British Airways Executive Clubのティアポイントが560TP獲得可能。日本在住のBAEC会員には、こちらの方が使いやすいかもしれません。

  • 2017-05-01
  • 2017-05-01

【約11万円で560TP獲得可能】ジャカルタ発中東行きスリランカ航空ビジネスクラスが安い!

British Airways Executive ClubのTier Point(ティアポイント)を獲得するにあたっては、区間距離2,000マイルを超えるビジネス/ファーストクラスを効率よく利用するのが効果的です。 今回はティアポイント・コレクションにお誂え向きの航空券—各セグメントの区間距離が2,000マイルを少しだけ超える—として、横っ腹のみえる制服でお馴染みな、スリランカ航空ジャカルタ=コロンボ=ドバイ往復航空券をご紹介します。

  • 2016-11-11
  • 2016-11-11

【11/12まで30%OFF】プロモーションコードの入力でエティハド航空エコノミークラス/ビジネスクラス航空券が割引に

エティハド航空が、同社公式サイトからの航空券(エコノミークラス・ビジネスクラス)購入を30%OFFとする期間限定のキャンペーンを行っています。指定のプロモーションコードを入力することで、運賃部分が30%引きになります。中東系航空会社を2017年上半期に利用予定の方にとっては使いでのあるキャンペーンかもしれません

  • 2016-08-21
  • 2016-08-22

シンガポール航空 エアバスA330-300 ビジネスクラス SQ978便 シンガポール→バンコク 搭乗記

名古屋シンガポール間でエアバスA380の乗り心地を堪能したあとは、間髪入れずにバンコク行きに乗り継ぎ。飛行時間2時間ちょっとの路線ですが、機内食を事前オーダーできるのがシンガポール航空の素晴らしい所。今回はちょっと珍しいメニューを注文してみました。 久しぶりのシンガポール航空リージョナル路線の搭乗記です。

  • 2016-08-09
  • 2016-09-06

今度は日本発の期間限定セール!マレーシア航空ビジネスクラスがまたもや安い!(発券は8/22まで)

マレーシア航空がバンコク発のビジネスクラス航空券をバーゲン販売していたのは記憶に新しいところですが、今度は日本支社も大安売りを始めました。 これまで日本発のセールは、他の発券地と比較して若干抑制的な料金設定になっていました。しかし、今回のセールは…「御札」が剥がれた感じすらします。 セールの内容を早速レビューします。

  • 2016-07-30
  • 2016-10-12

バンコク発券でJALビジネスクラスを満喫! 約15万円でバンコクとソウルにビジネスクラスで行く方法

ここ最近私が個人的に注目している、バンコク発券の航空券に関する情報です。今回取り上げるのは、JALのビジネスクラス航空券。なんらかの方法で一度バンコクまで行く必要はありますが、日本円換算15万円くらいの予算で、JALのビジネスクラスを利用してバンコク・ソウルに行けてしまうというのはなかなか魅力的ではないでしょうか。

  • 2016-07-18
  • 2016-11-26

キャセイパシフィック航空利用時の最適な発券地は?(British Airways Executive Club会員向け)

ここ最近、キャセイパシフィック航空にはとんと有償搭乗していません。British Airways Executive Clubに宗旨替えしたとはいえ、ブログ名は元Marcoflyerですし、たまには乗らないとバチがあたるかな…?ということで、どの発券地が費用対効果良好か、調べてみました。